【第22話】住んでみての感想《収納》
目指すは「使いやすい」収納
収納は出来るだけ
たくさん欲しいな。
とにかく広い収納スペースが
あるといいな。
そんな考えを持つ方は
多いのではないでしょうか?
私たちは
打ち合わせをする中で
量より「使いやすい」収納の
充実を目指しました。
一カ所集中ではなく
使いやすい場所に
使いたいモノを置きたい
玄関、洗面所、キッチン脇
ウォークインクローゼット
リビング、小屋裏など
それぞれに収納スペースを
つくりました。
実際に住んでみて
その考えは正解だったと
感じています。
特にオススメの場所は
・玄関
・キッチン脇
それぞれの詳細を
お伝えしたいと思います。
「玄関」収納スペース
我が家には
玄関に収納スペースがあります。
玄関に入ると右側に
ウォークインクローゼット
のような部屋があるのです。
そこには
「靴」や「上着」だけでなく
様々なモノが置いてあります。
<出かけるときグッズ>
バック、帽子、マフラー、手袋
ハンカチ、ティッシュ、カイロ
アクセサリー、マスク、時計
鍵、ガム、UVクリームなど
<お庭グッズ>
作業着、長靴、蚊取り線香
防虫スプレー、軍手など
<他にもいろいろ>
ハンコ、防災グッズ、老眼鏡
お墓参りセット、ガムテープ
ハサミ、ヒモ、スプレー穴あけ器
扉が付いているので
閉めれば、様々なモノを
すぐに隠すことができます。
来客時には、とても助かります。
使いやすい場所だから
必要なモノが集まります。
そうなると、自然と
暮らしやすさがアップします。
「キッチン脇」収納
キッチン脇の収納も
とても使いやすいです。
階段下のスペースを活用した
収納スペースです。
料理やストックの為の
「食材」「食品」「お酒」
だけでなく
料理本なども置いています。
ゴミ袋、紙袋、保冷パックなども
キッチンの近くにあると便利です
壁が合板になっているので
自由にフックを付けて
使いやすくアレンジしています。
やはり
ここにも必要なモノが
自然と集まってきます。
収納にすれば良かった「机」
リビングに私と妻
それぞれの「作業机」を
造りました。
パソコンをしたり
家計簿つけたり
そんなイメージでした。
実際に暮らしてみると
作業するときは
リビングテーブルで行います。
折角、造った「作業机」では
作業しないのです・・・
リビングテーブルの方が
使いやすい。
その結果
いろいろなモノを置いてしまい
棚状態になってしまいました。
机ではなく
ちゃんとした収納にした方が
良かったかなと思っています。
暮らしてみて分かること
実感として
収納で大事なことは
「使いやすさ」です。
場所ごとに
必要な収納が欲しいのです。
何かをするときに
どのような動きをするのか?
出かけるとき
お庭の手入れをするとき
帰ってきたとき
料理をするとき
ゴミを出すとき
パソコンするとき
家計簿をつけるとき
洗濯したとき
掃除したとき
何がどこに
あったらいいのか?
考えることは
とても大切だと思います。
そして
お家を建てて住んでいる方の声を
聴くこともオススメです。
収納の
「使いやすさ」は
「暮らしやすさ」に
つながると思います。
つづく
◆ うなたまさんも「水素水」を設置しました!
是非、ご覧ください。
- カテゴリー:家大好き うなたまさん