祝❤︎上棟!!上之の家
公開日:
:
最終更新日:2019/11/03
上之の家
◆ 祝❤︎上棟!!上之の家
熊谷市 上之の家
天候に恵まれ
めでたく上棟しました。
約36坪の2階建です。
工事の様子です。
朝 8:00
みんなで元気良く
スタートです!

さわやか大工・チーム新井。前列中央・黒色の服が棟梁の新井大工です。安全第一、がんばるぞ!
工事スタート!
まずは
◆1階から

1階の床パネルが見えます。いよいよスタートです
【柱】の設置

柱の設置。大工さん達が、心こめて柱を建てていきます
↓

早々に、立派な大黒柱(7寸角)を立てました!化粧柱なので、しっかりと養生されています。どんな大黒柱なのか?養生をはがすのが楽しみですね♪
↓

柱ニョキニョキ。あっという間に、こんなにたくさん!
続いて
【梁】(はり)の設置

梁(横たわっている木材)を設置していきます。とっても大きな梁です!
↓

鳶の浅見さんが力強く「かけや」を振り下ろします
梁の設置と並行して
柱がまっすぐ建っているか?
チェックします。

柱をまっすぐに。浅見さんが微調整しながら、垂直を確認する工具でチェック
↓

まっすぐです。OK!
柱・梁の設置が
順調に進みます。

しっかり組んだ梁は、きれいなマス格子です
続いて
【金物】取付

大工さんが「金物」を取付けます
↓

木材と木材を「金物」でしっかり緊結します
ここで2重チェック!
職人さんが取付けた金物に緩みがないか?

金物が緩んでないか?杉田が工具を使って確実にチェックしていきます
↓

チェックしてOKの金物には、黒マジックで印を付けていきます
順調に進んでいきます。
◆2階に進みます

1階の梁の上に床パネルを貼っていきます。24㎜厚の、頑丈な合板です
↓

2階の柱。テンポよく立てていきます
続いて
2階の梁設置です。

2階の梁。安全に慎重に設置していきます
↓

2階の梁、設置完了です!
さぁ、いよいよ
屋根部分を施工します!

屋根部分を施工していきます
屋根部分を施工して
間もなくすると・・・

一番てっぺんの木が設置されました!これを「棟木」と言います
↓

一番てっぺんの「棟木」があがりました!上棟です!!棟梁も自然と笑顔になります
引き続き
屋根部分の木材を
取付けていきます。

空飛ぶ木材。屋根部分に使う木材です。気持ちよさそう~
↓

真剣な門倉大工。しっかりと木材をとめていきます
↓

タルキ(斜めの木材)設置しました!
いよいよ
ラストスパートです!

最後に、野地板(合板)を貼っていきます
↓

野地板の施工が完了しました!
↓

ブルーシートで雨対策完了!バッチリです♪屋根だけでなく外周の壁も養生しました
ということで
本日の工事、無事完了しました♪

本日の工事、完了です♪
それでは
本日の工事を
定点カメラで
振り返ってみましょう!!
定点カメラ①

上之の家。スタートです!
↓

1階が出来てきました!
↓

2階も出来てきました!
↓

屋根や壁に合板を貼っていきます
↓

屋根部分も完成し、無事 上棟です!!ブルーシートで雨対策もバッチリです
定点カメラ② 足場の上から
- さぁ、スタートです!
↓

1階の柱が立ちました!
↓

1階の梁 取付けました!
↓

2階の床パネル設置しました
↓

2階の柱、立ちました!
↓

2階の梁、設置完了です!
↓

屋根部分を施工していきます
↓

屋根部分のタルキ(斜めの木材)施工完了
↓

屋根の下地板(野地板)。設置完了です
↓

野地板の上に、ブルーシートで雨対策を行いました!
ということで
無事、上棟しました♪

無事上棟、おめでとうございます♪
頑張った職人さん達

さわやか大工・棟梁の新井さん
↓

若手のホープ・浅香さん。名は恋(れん)です
↓

いつもニコニコ。大工の中嶌(なかじま)さん
↓

安心感抜群です。大工の門倉さん
↓

軽快に仕事進める大工・新井さん。通称:雅兄(まさにい)
↓

頼りになる若頭大工。坂本さん。現場に声が響き渡ります!
↓

元気いっぱい、誠実な仕事。新井さん。名は綾人(りょうと)です
これからの家づくりも
お任せ下さいね!
by チーム新井
そして
上棟時、高い作業のプロとして
鳶(とび)の方にも活躍いただきました!

鳶の浅見さん。力と繊細さを兼ね備えたプロフェッショナルです
クレーンの野村重機さんも
大活躍でした♪

こちらが、野村重機の野村社長です!操縦技術、ピカイチです♪
最後は、足場工事の
東京BK足場さんのご紹介です。

東京BK足場の小島さん。上棟の進捗を見ながら、作業しやすい足場を設置いただきました!
↓

1番の若手・金澤さん。元気いっぱい、頑張りました!
みなさん
本当に、ありがとうございました♪
おまけ
今回の上棟を
とっても楽しみにしていたお施主様
現場に駆けつけていただきました♪

家族で記念撮影♪職人のみなさん、ありがとうございます!
↓

両家そろって、記念撮影♪みなさんの期待が伝わってきます!
上棟祭
その日の夕方
上棟祭を執り行いました。

お施主様親族、職人さん一同、天城屋一同が参加しての上棟祭です
四方祓いや祝詞の奏上を行い
工事の安全を記念して
無事、終了となりました。

記念撮影。お施主様親族にて♪
↓

みんなで記念撮影!素敵な我が家は、天城屋のイエーイ♪
一丸となって
心こめて工事を進めてまいります。
「嬉しい毎日」に向かって
GOGO!!
◆上之の家
→工事の様子
→天城屋HPトップへ