塗り壁 de 上質な外観
公開日:
:
最終更新日:2018/08/12
男沼の家
◆塗り壁 de 上質な外観
現在、新築中の
熊谷市・男沼の家
男沼の家
外壁は国産の塗り壁です♪
肉眼で見ると
その質感の良さに
口元も緩みます。
やっぱり、本物はいいですね♪
完成するまでの
工事の様子をご紹介致します。
外壁の塗り壁工事は
3つの工程から成り立っています。
①ラス網の取付
②モルタル塗り(下塗り)
③仕上げ塗り
順番にご紹介
↓
①ラス網の取付
↓
↓
天城屋で使用している「ラス網」は
一般的なモノよりも
強度のある、丈夫なモノです。
タワミや変形が少ないので
外壁の通気層を、しっかりと確保します。
通気層をしっかり確保することは
お家の耐久性に影響するので
とても大事なことです。
②モルタル塗り(下塗り)
↓
↓
職人さんが真剣に
モルタルを塗っていきます。
↓
モルタル塗りが完了した後
2週間ほどすると
モルタルも乾いてきて
色が変わってきます
↓
③仕上げ塗り
↓
↓
今回は「ネイティブ」という
塗り方になります。
「滑らかな凹凸」が特徴です。
↓
大きな壁面を
滑らかに仕上げていきます♪
きれいな仕上がり
さすがの仕上がり
塗っている職人さんは・・・
塗り壁界の巨匠
レジェンド・藤村さんです!
丸みのある
コーナー部分も
きれいな仕上がり
このような感じで
仕上げ塗りが進んでいきます。
数週間経ち・・・
足場が外れたので
外観の仕上がりをご覧ください。
↓
↓
近づいて見ると・・・
↓
↓
↓
①「ラス網」職人さん
②「モルタル」職人さん
③「塗り壁」職人さん
3つのリレーで
とっても素敵な外観になりました!
実物を肉眼で見ると
写真では感じ取れない「質感」を
感じ取ることができます。
本物の塗り壁で
上質な外観
我が家を見るたびに
得られる「上質感」
そんな「嬉しい毎日」
もうすぐです♪
◆男沼の家
関連記事
-
-
御礼「男沼の家」特別鑑賞会
◆御礼「男沼の家」特別鑑賞会 9月2日(日) 男沼の家 特別鑑賞会を開催しまし
-
-
基礎「配筋検査」男沼の家
◆基礎「配筋検査」男沼の家 熊谷市・男沼の家 5月下旬上棟に向け 基礎工事中で
-
-
瑕疵保険の検査 in 男沼の家
◆瑕疵保険の検査 in 男沼の家 順調に工事が進む 熊谷市・男沼の家 &nbs
-
-
造る喜びを感じてスタート!
男沼の家 順調です! 農地・畑だった場所にお家を建てる事に なったので、しかるべき手続きをしてお
-
-
祝!ご契約 〜男沼の家〜
◆祝!ご契約 ~男沼の家~ 熊谷市にて 新たな家づくりが決まりました。 &nb
-
-
基礎工事 開始!男沼の家
◆基礎工事 開始!男沼の家 熊谷市・男沼の家 5月上棟に向け 工事が進んでいま
-
-
マシュマロ断熱 in 男沼の家
◆マシュマロ断熱 in 男沼の家 順調に工事が進む 熊谷市「男沼の家」 &nb
-
-
祝❤︎上棟!!男沼の家
祝❤︎上棟!!男沼の家 熊谷市・男沼の家 天候に恵まれ めでたく上棟しました。
-
-
大工工事 完了♪ 〜男沼の家〜
◆大工工事 完了♪ 〜男沼の家〜 熊谷市「男沼の家」 猛暑の中