トイレ交換で節水生活♪
公開日:
:
最終更新日:2019/03/14
03 リフォーム
◆トイレ交換で節水生活♪
本庄市にて
トイレ交換を行いました。
工事の様子をご紹介致します。
きっかけ
天城屋に
1本の電話が入りました。
ウォシュレットが
壊れてしまったので
交換したいのですが・・・
というこで
早速、現地に伺ってみると・・・
どこが壊れていますか?
実は、これなんです。
↓
元気なお孫さんが
コンセントからプラグを外した際に
こうなってしまったそうです・・・
ということで
プラグ部分の部品が入手できるか
確認しましたが・・・
15~16年前に購入した
ウォシュレットの為
現在、部品類は
供給していないとのこと。
仕方ないので
ウォシュレットを
新しいモノと交換する話に
なりましたが・・・
便器やタンクも
15~16年前のモノなので
近々、故障も考えられます。
安心して生活するためにも
これを機に交換しようか!
とう言うことになりました。
節水タイプを選ぶ♪
お使いの便器は
TOTOのCS90Bという品番です。
こちらのタイプは
1999年~2004年に販売された
レスティカシリーズです。
気になる
洗浄水量は・・・
大 8リットル
小 6リットルです。
この水量を少なくして
節水生活をしよう!
そんなイメージと予算を
勘案してトイレを選定しました♪
TOTO ピュアレストQR
どんな特徴のトイレなのか?
簡単にご紹介です♪
新しいトイレの洗浄水量は
大 4.8リットル
小 3.6リットル
お使いのトイレよりも
60%の水量となっています!!
40%も減ります♪
こちらのお宅は
大人2人暮らしです。
1日に
大1回、小5回
として試算すると・・・
◆従来のトイレ
1人あたり1日
大8リットル、小30リットル
2人で1日
大16リットル、小60リットル
2人で1年間(365日)
大 5,840リットル
小 21,900リットル
◆新しいトイレ
1人あたり1日
大4.8リットル、小18リットル
2人で1日
大9.6リットル、小36リットル
2人で1年間(365日)
大 3,504リットル
小 13,140リットル
◆節水効果
2人で1年間(365日)
大 2,336リットル
小 8,760リットル
計 11,096リットル
浴槽(200リットル)に
換算してみると・・・
なんと
55杯分に相当します♪
続いて
「お掃除をラクにする機能」の
ご紹介。
↓
↓
節水効果があり
おそうじラクラク機能付きの
TOTO ピュアレストQRを
選びました♪
トイレ交換工事の様子
朝8:00から
工事スタートです。
まずは
今まで使っていた
トイレを取り外します。
配管のチェックをしながら
工事を進めます。
↓
↓
この後は
水洗レバーを設置します。
そして、いよいよ
ウォシュレットの取付です♪
↓
と言うことで
約2時間30分で
トイレの交換工事完了です!
◆ビフォーアフターです
↓
以前は、アイボリー色でしたが
今回は、ホワイト色♪
お部屋の雰囲気も
明るくなりました♪
↓
新しいトイレで
気分もリフレッシュ♪
おそうじもラクになり
お水も節約できる
新しいトイレ♪
暮らしに欠かせないトイレ
安心してお使い下さいね♪
◆天城屋 リフォーム実例
関連記事
-
-
あったかい浴室にリフォーム⑤
◆ あったかい浴室にリフォーム⑤ 秩父市のリフォーム工事 あった
-
-
インテリア冷暖<リフォーム編>②
◆インテリア冷暖<リフォーム編>② さいたま市にて リフォーム工事を行いました。
-
-
SOS! 木製ガラス戸の交換
こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。
-
-
リフォームフェア 開催しました!
こんばんは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。
-
-
省エネ改修② ~床下断熱~
◆省エネ改修 ~床下断熱~ 本庄市・栄にて 省エネ改修を行いました。 &nbs
-
-
玄関の階段 段差少なく♪
◆ 玄関の階段 段差少なく♪ 埼玉県 滑川町にて 玄関廻りのリフォーム工事を
-
-
玄関ドア交換 de 断熱性能UP!
こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。
-
-
オシャレなカーポートの設置
こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。
-
-
漆喰でオシャレな増築
◆漆喰でオシャレな増築 現在、熊谷市で 増築中のお家にて 室内の漆喰工事を
-
-
リノベーション in 田谷の家⑥
◆リノベーション in 田谷の家⑥ 深谷市にて リノベーション工事中の 田谷の