ラジエントヒーター調理体験会
公開日:
:
最終更新日:2019/03/10
08 健康生活
◆ラジエントヒーター調理体験会
3/3(日)11:00〜本庄スタジオにて
ラジエントヒーター調理体験会を
行いました。
「ラジエントヒーターって・・・?」
よく分からない方も多いと思います。
キッチンに設置する調理器具ですが
ガスコンロでなく
IHクッキングヒーターでもない。
熱源は電気。
見た目もIHクッキングヒーターに近いですが
ちょっと違います・・・
IHクッキングヒーターは
お鍋をおくと発熱する感じですが
ラジエントヒーターは
ヒーター部分が発熱して
お鍋を直接温める調理器具です。
そんな
ラジエントヒーターを使って
調理体験会を行いました♪
そんな特徴があるのか?
ご紹介致します。
調理体験会スタート!
今回
ラジエントヒーターを
プレゼンしていただく方を
聞いてビックリ!!
You Tube で大人気の
樋口 仁さん なのです!!
はるばる本庄市まで
出向いていただき感謝です♪
ということで
そのプレゼンにワクワクしつつ
スタートです♪
ラジエントヒーターは「安心安全」
◆「電磁波」が極端に少ない!
IHクッキングヒーターなどの電磁調理器は
「電磁波」による健康への影響も
気になりますよね。
「電磁波」発生元から
離れれば離れるほど
影響が少なくなっていきますが
料理しながら1〜2mも離れ続けることは
できません。
有害とされる
「電磁波」(磁場2KHz〜100KHz)の量は
極端に少ないため、IHクッキングヒーターよりも
安心して調理することができます♪
◆火事の心配が少ない!
ガスコンロと比べると
火を使わないため
火事の心配が少なくてすみます。
その点でも、安心安全ですね♪
「遠赤外線」の効果〜 毎日が炭火料理♪〜
ラジエントヒーターの大きな特徴!
「遠赤外線」をたっぷり放射します!
備長炭の2倍との話もありました。
炭火で調理しているイメージ
思い浮かべるだけで美味しそうですね♪
と言うことで
炭火で調理したら
とっても美味しそうなハンバーグを
樋口さんに調理していただきます♪
↓
↓
フードプロセッサーを
回転させます。
「遠赤外線」の効果を
体験していただきたいので
直径20センチほどの
巨大なハンバーグを作ります!
「遠赤外線」だから
外は、パリッと、カラッと熱して
中は、じっくり、やわらかく♪
↓
↓
↓
この後は
フタをかぶせて
余熱のみで芯まで熱を通します!
待つこと10分ほど。
↓
↓
外は、パリッと
中は、やわらか〜♪
とっても美味しそうです!
美味しいハンバーグには
やっぱり美味しいお米ですよね♪
そして
ちょっとしたデザートとして
「大学いも」も調理していただきました♪
↓
そして
驚いたのが・・・
サツマイモが
油をほとんどすっていない!!
なんとも不思議なラジエントヒーター
「遠赤外線」の効果って凄いですね!!
と言うことで
遠赤外線で作った
極うま「ハンバーグ定食+大学いも」♪
↓
しっかり勉強して
しっかり美味しい料理を
いただきました♪
みなさん
ありがとうございました♪
この
ラジエントヒーターの魅力は
実際に、体験していただくと
本当に、分かりやすいです♪
「遠赤外線」で
安心安全の 健康生活♪
毎日 美味しい食生活♪
とっても素敵ですね。
次回も企画予定ですので
みなさん、是非、ご参加ください♪
宜しくお願い致します。
関連記事
-
-
風の無い冷暖房の家 完成します
こんにちは! 木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。
-
-
農業にも水素水!in深谷
こんにちは! 自然素材の木と漆喰 まごころの家造りをしております 風のない冷暖房の家の 櫻澤で
-
-
話題の水素水ってどんな水!
こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 櫻澤です!
-
-
群馬県でも断熱サッシ
こんにちは! 木と漆喰(しっくい) まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。 &n
-
-
秩父の冬を快適に 今年こそ
木と漆喰 まごころの家 自然素材大好きな石井です。 本日は みんな元気に走り回り
-
-
自ら健康に、水から健康に!
こんにちは! 風のない冷暖房の家 makoto さくら(*^_^*)zawaです。 本日も暖か
-
-
漆喰の外観がかわいい カフェ ぐっとわんさん
こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です 今年も
-
-
いつでも新鮮 つくりたての水素水だから 摂取量に違いが出ます!
こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です 明日は