えっ インフルエンザ対策が 湿度?
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
00 スタッフ ぶろぐ, 08 健康生活
こんにちは!
木と漆喰まごころの家
風のない冷暖房の家天城屋の石井です。
暑い日が続きますね。
特に 湿度がすごいです。
本庄市では 朝の外気28℃
湿度が90%RH
この数値は何を物語っているのでしょうか?
こんな言葉を聞いたことは
ありませんか?
『絶対湿度』
(ぜったい しつど)
はじめての方もいらっしゃると思いますので
簡単に説明しますね。
今回は 『容積絶対湿度』を説明します。
基準容積
(幅1メートル 高さ1メートル 奥行1メートル
の空気の箱を思い浮かべてください)
その中に 水分が何グラム存在しているか?
その数値が 容積絶対湿度 です。
名称が長いので 今後
絶対湿度 って呼びますね。
この 絶対湿度は
数字が大きいほど
水分が多く
気温の高い夏は 蒸し暑く感じます。
昨日 本庄市で計測した
気温28℃ 湿度90% を
絶対湿度で示すと
なんと 24g/㎥ です。
この 絶対湿度
湿度90%でも 気温によって変わります。
例えば 気温24℃の時 20g/㎥
気温20℃では 15g/㎥
気温10℃では 8g/㎥
と なります。
本当の意味での空気の乾燥度合が
分かるので便利です。
その特徴を活かして
『インフルエンザ対策』が始まっています。
インフルエンザは
絶対湿度によって活動が異なるようです。
絶対湿度 7g/㎥以下なると
インフルエンザ流行に適した環境のようです。
(宮城県地域医療情報センター値参照)
とすれば 7g/㎥ 超える室内環境を
整えることから 対策が始められそうです。
性能を重視した住宅では
従来より湿度のコントロールが
しやすくなってきました。
また
絶対湿度が一目でわかる
温度計も発売されています。
一般の高気密高断熱は
乾燥しやすい
と よく言われます。
湿度のコントロールは
大変難しいことなのは確かです。
その 難しいに 挑戦し続けているのが
私たち 風のない冷暖房の家天城屋です。
真夏の我が家
今朝も 湿度が48%RH
室温27℃ですが 清々しい朝です。
清々しい朝を迎える家に住むことを
お考えなら
一度お気軽に 風のない冷暖房の家天城屋へ
お声掛けくださいね。
どうぞ
関連記事
-
-
うちわ祭りに水素水で乾杯!
こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家 天城屋(熊谷) の櫻澤です
-
-
ホームページをリニューアルしました(#^.^#)
こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です 本日は
-
-
「急ぐな老化」水素水で対策
こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で
-
-
ご来場の際は ご予約を(#^.^#)
こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です 早い物
-
-
間接照明と雰囲気づくり
こんばんは!そろそろ花粉に反応 してきた櫻澤です! 本日は熊谷から電車で 武蔵小金井へ行ってま
-
-
耐震・劣化診断 in 深谷
こんにちは 健康住宅 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。