*

オシャレな「市松張り」天井

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ

こんちには

健康住宅 木と漆喰

自然素材の家づくり

風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の

谷です。

 

先日、深谷市にて

和室天井の新設工事を

行いました。

 

きっかけは

雨漏りした

6畳の和室天井に

カビが発生!!

雨漏りの後、カビが発生!!除菌後に乾かしていました

雨漏りの後、カビが発生!!除菌後に乾かしていました

 

応急処置として

キッチンハイターで除菌!

 

その後、風通しも良くして

乾かしていました。

 

しかし、見た目が悪いので

その上に、新しい天井材を

張ることにしました。

 

新しい天井材は

お客様から

明るくしたいとの要望もあり

ホワイト色の

「ポプラ」という木を選択。

おとなしい木目が

とてもシンプルです。

「ポプラ」という木をスライスしたモノが張ってあります。おとなしい木目です

天井材。「ポプラ」という木をスライスしたモノが張ってあります。おとなしい木目です

 

そして

折角だから

オシャレにしたいな。

 

そこで

「市松張り」をご提案。

市松張り。同じ天井材ですが、木目を縦・横、交互に張ると色が違って見えます

市松張り。同じ天井材ですが、木目を縦・横、交互に張ると色が違って見えます

同じ材料でも

ひと工夫することで

素敵な表情になるものです。

 

お客様にも

気に入っていただき

工事の運びとなりました。

 

◆工事の様子です。

 

細かく寸法をはかって・・・

細かく寸法をはかって・・・

           ↓

墨だしを行います。水色の線が墨だしした部分。この線に合わせて天井材を取り付けていきます

墨だしを行います。水色の線が墨だしした部分。この線に合わせて天井材を取り付けていきます

           ↓

両面テープと接着剤をつけて・・・

カットした天井材に、両面テープと接着剤をつけて・・・

           ↓

張りつけていきます

張りつけていきます

 

突然ですが

これ、何だか分かりますか?

これ、何でしょう?十字のカタチをしてますが・・・

これ、何でしょう?十字のカタチをしてますが・・・

天井材と天井材の間の隙間を一定に保つ定規です。これで、きれいな目地ができます

天井材と天井材の間の隙間を一定に保つ定規です。これで、きれいな目地ができます

このような手間もかけて

施工していきます。

 

微調整は、カンナをかけて行います。きれいに仕上げるために、心こめます

微調整は、カンナをかけて行います。きれいに仕上げるために、心こめます

           ↓

そして、細い釘でしっかりと固定していきます

そして、細い釘でしっかりと固定していきます

 

という流れで工事を行い

1日で

完成しました!!

 

beforeーafterです。

雨漏りの後、カビが発生!!除菌後に乾かしていました

before① 雨漏りの後、カビが発生!!除菌後に乾かしていました

           ↓

after こんなにオシャレになりました「市松張り」素敵です!

after① こんなにオシャレになりました「市松張り」素敵です!

 

角度を変えて

もう一枚

before② 雨漏りのシミも目立っていました・・・

before② 雨漏りのシミも目立っていました・・・

           ↓

after② 色の違いが良く分かりますね。良い感じです

after② 色の違いが良く分かりますね。良い感じです

 

オシャレな天井

仕上がりました!

 

ちなみに

この工事

8万円です。

 

お願いして

本当に良かった。

 

最高にうれしい

お言葉いただきました。

 

この生まれ変わったお部屋

たくさん使って下さいね。

 

 

→風のない冷暖房の家天城屋のHPへ

 

 

関連記事

フルハイトドアのこだわりの新作

こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   昨日 

記事を読む

Good「和室」にエコ内窓

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

得意分野の自然素材を活かそう

本日  熊谷商工会さんの主催の勉強会に 参加させて頂きました。   そこでの気づき

記事を読む

慈しむ気持ち 古き良きモノ

こんにちは! 環境共生住宅の風のない冷暖房の家天城屋の石井です。今回ご紹介するのが寄居町にある『アト

記事を読む

大人気の水素水セミナー開催します!

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   週末に

記事を読む

11月のイベント

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb

記事を読む

元気になるための おいしい話し

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb

記事を読む

今年の冬は あったか~く暮らしたいの

木と漆喰まごころの家 自然素材だいすきな石井です。 本日は遠く秩父から お客様がお越しになりま

記事を読む

春ですよ~(*^_^*)今年の花粉はオゾンで分解しちゃいます!

こんにちは!風のない冷暖房の家 櫻澤真琴です。 桜もあちらこちらで咲き始めましたね。 朝子供を保

記事を読む

快適なお住いin飯能

こんにちは! 木と漆喰まごころの家 自然素材だいすきな石井です。   本日は「漆喰

記事を読む

マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家

◆マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家   順調に工事が進む

→もっと見る

PAGE TOP ↑