床暖の修理
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
00 スタッフ ぶろぐ, 08 健康生活
こんにちは!
健康生活を応援します熊谷風のない冷暖房の家天城屋
石井です。
秩父Y様邸の床暖房のエラーランプが点灯
原因究明に床下に入って確認したところ
室外機からの循環水の配管に異常を発見しました。
床暖の運転ができなくなりご迷惑おかけして
申し訳ありません。
これから冬本番その修理工事を早速行いました。
漏水のあった配管のバイパス工事
断熱復旧・・・と段取りよく工事は完了です。
循環用の不凍液を追加して
試験運転開始です。
床暖房の効果は肉眼では確認できないので
赤外線カメラを使って
作動状況を確認します。
試運転立上は 50℃設定
安定したところで40℃設定に変更
そして通常使う30℃にして運転です。
30分 60分 90分 経過しても床温度が下がらない。
そこで思い切って26℃設定
壁や天井の表面温度は既に 21℃から24℃と
快適空間となっています。
試運転120分経過して 床温度 壁温度 天井温度が
23℃前後で安定しました。
暖かな快適空間が戻って来ました。
ご迷惑をお掛けしましたが、
今回の件で 配管取出し口のノウハウを身につけました。
Y様 ご迷惑をお掛けしましたが
この経験を活かし
今後の快適・健康生活支援を一層確実なものにして参ります。
謝罪と感謝を申し上げます。
健康な毎日を真剣に考えている方は
風のない冷暖房の家と一緒に家づくりを 楽しみませんか?
快適空間で
みなさまの健康生活をご支援いたします。
私たちは 風のない冷暖房の家天城屋です!
関連記事
-
自然塗料でオリジナル黒板つくろ!part2
こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋 の櫻澤です &nb
-
安全の為 外トイレの解体
こんにちは 健康住宅 木と漆喰の家 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。
-
もうすぐ うちわ祭り
木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家 石井です。 梅雨の中休みで 本日 快
-
見上げたい美しい照明
こんにちは! 風のない冷暖房の家石井靖彦です。 本日 東京は桜の開花宣言 そこ
-
ランドセルはどこが居場所?
本日 快晴の良い天気に なりました。 ただし 風が強い・・・ 事務所近くの 熊谷女子高等学校では 合
-
風の無い冷暖房の家 完成します
こんにちは! 木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。