*

自然素材 「無垢床」リフォーム

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ

こんにちは

自然素材 木と漆喰まごころの家

風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です

 

木の床、無垢の床

気持ち良い肌ざわりですね。

自然素材は人にやさしい。

毎日、接するものだから、

風のない冷暖房の家は、自然素材

おすすめ しています。

 

先日、既存の床の上に

自然素材「無垢床」を貼りました

 

こちらの お宅に 施工します。

   ↓

柄がついたオレンジ色系の床の上に、そのまま「無垢床」を貼ります

柄のついたオレンジ色系の床の上に、そのまま「無垢床」を貼ります

無垢床の梱包を開けました。天然木なので、節や木目の具合をチェックします

無垢床の梱包を開けました。天然木なので、節や木目の具合をチェックします

「オーク」という樹種です。

日本語で言うと「楢(ナラ)」の

木です。堅めで丈夫です。

とても人気がある床材です。

 

床の表面に、おすすめの

自然塗料が塗ってあります。

木に染み込むオイルなので、

表面に膜をつくりません。

その為「木」本来の質感を感じる

ことができます。

 

無垢床は、合板を張り合わせた

フローリングと違い、天然素材の為

伸び縮みしやすいので、施工には

注意が必要です。

 

この様な「パッキン」を床と床の間にはさみ「隙間」をつくります。梅雨時期等の湿気が多い時期は、床が膨れ、この隙間がほぼ無くなります。この隙間がないと床が、盛り上がってしまいます

この様な「パッキン」を床と床の間にはさみ「隙間」をつくります。

こんな感じに「パッキン」を挟み「隙間」をつくります。梅雨時期等の湿気が多い時期は、床が膨れ、この隙間がほぼ無くなります。この隙間がないと床が、盛り上がってしまいます

この様に「パッキン」を挟み「隙間」をつくります。梅雨時期等の湿気が多い時期は、床が膨れ、この隙間がほぼ無くなります。この隙間がないと床が、盛り上がってしまいます

きちんと考えて施工しないと

床が盛り上がったり、

隙間が広くなりすぎたり、

と不具合がでてきます。

 

施工の様子をご覧ください。

 

床材の貼り方をチェックし、寸法をカットします

床材の貼り方をチェックし、寸法をカットします

           ↓

無垢床の裏面に「接着剤」をしっかり塗ります

無垢床の裏面に「接着剤」をしっかり塗ります

        ↓

無垢材の側面から、釘を斜めに打ち込み、しっかり留めます

無垢材の側面から、釘を斜めに打ち込み、しっかり留めます

        ↓

床下収納部分は、開口をつくり、貼っていきます

床下収納部分は「開口」をつくり、貼っていきます

           ↓

床下収納も、足で踏んだ時に、音がしないように、しっかり固定します。

床下収納も、足で踏んだ時に、音がしないように、しっかり固定します。

           ↓

さぁ、最後の一枚です。大工さんお疲れ様でした

さぁ、最後の一枚です。大工さん、お疲れ様でした

約9帖分の床面積でした。

大工さん1人で、2日間の工事

でした。

巾の狭い(90㎜)の無垢床を

1枚づつ貼っていくので、少し

時間がかかります。

大工さん、お疲れ様でした。

 

それでは、

before-after ご覧下さい。

 

before 柄がついたオレンジ色系の床の上に、そのまま「無垢床」を貼ります

before 柄がついたオレンジ色系の床の上に、そのまま「無垢床」を貼ります

         ↓

after オーク無垢床がはりあがりました。明るく、柔らかな雰囲気になりましたね。足ざわりもバツグンに気持ちいい

after 「オーク無垢床」が貼りあがりました。明るく、柔らかな雰囲気になりましたね。足ざわりもバツグンに気持ちいい

近づくと、こんな感じです。木目が美しいですね

近づくと、こんな感じです。木目が美しいですね

 

足ざわりが心地よい。

素足で暮らしたくなる。

木のぬくもり、良いですよ。

 

 

自然素材 de リフォーム

ご興味あるかたは、

お気軽に、ご連絡くださいね。

 

風のない冷暖房の家 担当:谷

048-598-5155

 

 

風のない冷暖房の家のホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

基礎補強で耐震・あんしん

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

ホームページをリニューアルしました(#^.^#)

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   本日は

記事を読む

自ら健康に、水から健康に!

こんにちは! 風のない冷暖房の家 makoto  さくら(*^_^*)zawaです。 本日も暖か

記事を読む

楽しい取材 漆喰の家 富士見

今朝うっすら雪化粧の山々を眺めながら 出勤しました奥秩父の石井靖彦です。 どうです?まだ寒そうで

記事を読む

人にやさしい除草剤

こんにちは!風のない冷暖房の家石井です 今日は100%天然成分の除草剤を 紹介します 実は お

記事を読む

自然災害訓練 in 本庄

こんにちは! 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家(熊谷)の 櫻澤です。

記事を読む

2階に設置 エコ内窓 in 深谷

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です &n

記事を読む

100%使える間取りで お得に快適生活

こんばんは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   最近 

記事を読む

新築住宅 建築記録 at定点

こんにちは! 木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)石井です。  

記事を読む

冬が来たね 2015

こんにちは! 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。   今朝は

記事を読む

マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家

◆マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家   順調に工事が進む

→もっと見る

PAGE TOP ↑